2025/07/03
暑い夏におすすめな風水 運気アップ


風水師って、すぐ「金運」て言うでしょ?
皆さんも、ちょっと飽きたでしょ?
だから、今日は健康運のお話!
しかも、脳の健康について解説します
脳の健康運をあげるポイント
その1、脳を健康に保つ生活習慣
①軽い運動
夏は、無理せずエアコンをかけて養生しましょう
でも、1日中エアコンの中にいると、身体が冷えて弱ってしまいます
体調に合せて「汗をかく時間」をあえて作ってみましょう
汗をかけないと、体内に熱がこもってしまいます
頭の部分に熱がこもると、脳にも悪影響
イライラして性格まで悪くなります
汗をかく程度に運動してみましょう
②瞑想
人は、魂と肉体とJITでできています
このJITがおかしくなると、人は狂った行動を起こすのです
強くてきれいなJITを育てるには、瞑想が一番有効
落ち着ける場所でやってみましょう
③洗濯しまくる
汗と共に、疲れの氣もどっと排出されます
パジャマ・タオルは何回も使うなんて言語道断
脳に異常がある人は、嗅覚がおかしくなります
嗅覚がおかしくなった人も、脳がちょっとおかしいな?という状態を招くのです
ですから、匂いの元である洗濯物
疲れていても、一瞬だけ「洗濯の女神様」をあなたに憑依させて
洗濯機のスイッチを押しましょう!
終わった後は、自分をほめる事を忘れずに
その2,脳を健康にする色
ズバリ!黄緑
私の手帳も黄緑色です
模様を選ぶなら、ストライプがおすすめ
お子さんの勉強部屋
カーテンを選ぶなら、黄緑色のストライプで決まりですね
でも、あまり濃い色は避けてください
広い部分は、淡い色
濃い目の色は、ポイントで使うと、センス良く仕上がります
その3、脳を健康にする墓参り
墓参りは、年に数回行くのが最も良い頻度です
なぜなら、お墓はちょっと危険な場所だから
こんなゾゾっとする雰囲気のあるお墓
手を合せてはいけません
日本人は優しいので「あら、だれもお参りしてもらえないのかな?かわいそうだな」と
うっかり関係のないお墓に手を合せてしまう事があります
すると、その墓と縁が出来てしまうのです
良く分からないお墓
ご縁を結びたくない家のお墓には、てを合せないようにしましょう
すると・・・勘が鋭いあなたなら、もうお分かりですね
このような樹木葬・永代墓には、身寄りのない人や
家が絶えてしまった人
家族を縁を切った人が多く入っています
お墓を建てる経済力が無い人も多いでしょう
ここに、お墓参りしてしまったら・・・そう!縁が出来てしまうのです
もし、どうしても「かわいそうな人に線香をあげたい」「お参りをしてあげたい」
と思うなら、悪影響を受けずに済む方法を学んでからにしてください
あなたが、悪い縁を持ってしまうと、あなたの本当に大切な人にも影響するかもしれません
プロテクトは最も大切な技術です
我々風水師や、現場の石工は全員、入社時に「御身法」を学びます
霊的に、脳を乗っ取られないようにしてから現場入りするのです
ご興味あるかたは、風水墓の本に御身法が乗ってますので、1冊購入し、マスターしておくと良いですよ
ではまた